こんにちは、かかとです。
現在毎日の生活が辛く、「産後うつ」や「育児ノイローゼ」で検索してこの記事にたどり着いた主婦の方…
もしくはパートナーがうつ・育児ノイローゼ状態で、なんとかしてあげたいけど方法がわからないという方もいらっしゃるでしょうか?
まず初めに、「うつ」はとても複雑でデリケートな心の病です。私は専門家ではありませんので、死を考えてしまうなど重度の鬱の方は、私の提案を実行される前にまず心療内科を受診されることをおすすめします。
ただ私が絶望の闇から抜け出せた体験が、現在かつての私のように人生に絶望している誰かの助けになればとの思いで、この記事を書いています。
主婦の闇が深い理由
私は一時期よく「育児 やめたい」「主婦 やめたい」で検索したりしていました。そしてその方法が出てこないことに絶望していました。
仕事が辛い、学校が辛い、といったときに、最終的には休職・休学する、もしくは辞める、という選択肢が出てきますよね。
もちろんすごくすごく辛いです。でもたとえ休憩したり辞めても完全に立ち直ったときにやり直すという選択肢があります。(もちろん場合にもよりますが)
でも主婦業が辛い、となったときには「少し手を抜きましょう、たまには息抜きをしましょう」か「親権を放棄して離婚」ぐらいしかないの、ちょっと鬼畜すぎないですか!?辞める場合の失うものがでかすぎる!
そもそもなんでそこまで追い込まれたかというと、大切な家族の為に頑張ったからなのに、それを捨てるなんて元も子もないし、考えられないですよね。
ってことは結局自分が頑張るしかないのか…という思考回路を繰り返して少しずつ少しずつ主婦の闇は深くなっていく…。
でも、あるんです、主婦を一旦休憩する方法。しかもみんながハッピーな方法で。
主婦、休職してみませんか?という提案
私の提案する方法は、「フィリピンで家政婦・子守を雇ってしばらく全力で休養する」です。
フィリピンでは日本と比べて家政婦さんや子守が格安で雇えます。しかも日本の家事代行などと違って朝から晩まで、希望すれば住み込みで助けてもらえます。
おまけに、もし余裕が出てきたら親子で格安英会話レッスンを受けられたり年間10万円台で子供をインターナショナルスクールに通わせることもできます。
自分の心の回復、キャリアップ、子供の英才教育に繋がるなんていいこと尽くしですよね!
そして私自身もそうだったのですが、夫婦どちらかが精神状態を病んでしまうと、急に変わってしまったパートナーを受け入れられなかったり理解できずに、また病んでいる方も感情がコントロールできずに爆発してしまうなどして徐々に喧嘩が多くなり、夫婦関係がこじれてしまうパターンも多いです。
一緒に生活をしていると日々の生活に必死すぎて関係が修復できない(する気力がない)ままずるずると取り返しのつかないところまで悪化してしまう夫婦も。
こちらに来てしばらく距離を置き、心の回復をしながらお互い関係を見つめなおすこともできます。
また、これを読まれている方の中には、現状をどうにかしたいと一時保育や家事代行を頼んだことある人も少なくないと思います。
けど実際どうですか?その日~数日は精神状態回復したような気になってもしばらくしたらまた元通りになってませんか?
私はそうでした。結局突発的に襲い来る「今、限界!今すぐひとりになりたい!今日は何もできない!」という時に避難する手段がないなら意味はないとまでは言いませんが効果は薄いです。
そういったことを繰り返し続け、パートナーも身内も気軽に頼れない主婦たちは絶望してるんじゃないでしょうか?
逃げることは悪いことじゃない
軽~中度のうつ状態を治す方法は、薬よりもまずその苦しみの根源から逃げることだという医師もいます。
でも家という名の職場にいる限り、手抜きはできても家事育児を完全にはやめることができないですよね。
そしてその「手抜きをしている」という事実が自分自身をより一層苦しめてしまうことも。
自分の状態を自覚できない場合は特に、どんどん自分を責め、追い詰めてしまいがちです。
実は私の場合も自分が心を病んでいるという自覚がありませんでした。
ひたすら自分のできなさに絶望する毎日。
そんな中「たまたま」現実逃避に英語の勉強を始め、「たまたま」フィリピン母子留学という存在を知り、なんとか絶望の生活に活路を見出そうとフィリピンにプチ移住。
子供を見ていてもらうためにお手伝いさんを雇ってみたら、思いがけず世界に色が戻っていき、その時やっと過去の自分は心を病んでいた、と気付くことができたのです。
心の健康は何よりも大切
慢性的な体調不良や以前と性格が変わったような、自分が自分でなくなる感覚はありませんか?うまく笑えていますか?不安で寝られなくなったり、感情のコントロールがうまくできないなんてことはありませんか?
「ちょっと最近しんどい」程度でいいんです。
むしろその段階で休憩されることをおすすめします。数ヶ月に1回1ヵ月など、定期的に休みを取るのもいいと思います。予防が一番大切ですから。
辛い、と思ったら逃げましょう。私が全力でサポートします!(英語が話せなくても大丈夫ですよ。)

【全国無能主婦ランキング3年連続1位】大阪出身、フィリピンのドゥマゲテ在住。育児過激派。家事能力は最低レベル。平均的な日本人が生涯で殺すアリの数1000人分はすでに殺した、インセクトキラー。(このうち5人分は千葉に住んでいた2年間に達成)